投稿

飯盒炊飯・防災訓練 (2021/11/23)

   コロナ禍で、様々な活動が制約されていたふる里協議会でしたが、11月初旬の文化差に続き自粛入って初めて子供たちを対象としたイベントを開くことができました。  近隣センターの裏庭で、古材を鋸や鉈を使って薪をつくり、地面に掘った穴で火を起こして飯盒で米を炊く体験実習をしました。  米が炊き上がるまでは、防犯防災部の企画で地元消防団「第2方面第8分団」の皆さんにより消防車からホースをつないで放水するまでの流れの実演を見学。また、一人づつ交代で実際にポンプのスイッチをいれてエンジンを始動させる体験しました。  以前は裏庭に入りきれないほどの子供たちでにぎわったイベントですが、参加した子供たちはみんな笑顔で帰っていきました。

文化祭を開催 (2021/11/08)

イメージ
  今年も昨年同様に規模を縮小して、2021年11月7日(日)に開催しました。 ・柏第三小学校、豊小学校の児童の絵画・書 ・ふるさと協議会の活動・歴史 の展示に加え、 ・文化祭百景 :過去(2013年)の文化祭 ・イベント百景:ふる協主催の主なイベント の動画を上映しました。 当日の会場風景のビデオ撮影も実施しました。 およそ500人の来場がありました。 今回上映した動画に加え、当日の会場風景を添付しますので、ご視聴下さい。 尚、会場風景は、2021年11月9日までの公開です。

交通安全講習会が行われました (2021/10/28)

イメージ
  10/27(水)柏警察署・交通課の大塚さんを講師にお迎えし,交通安全講習会が近隣センターで行われました。 この講習会は,柏市防犯協会富里支部が主催したもので,日頃,地域の児童生徒が登下校の際,交通誘導など見守り活動に携わる約30名の皆さんが参加され,誘導時の配置位置や横断旗の使い方,注意点,心得等について講義を受けました。 これから冬に向かって寒さが本格化します。風邪などひかぬよう寒さ対策を万全に取りながら,子供たちの安全誘導を続けてください。

正しい交通指導の在り方について!(2021/06/24)

イメージ
   本年度から、児童の登下校の安全を見守っていただいている皆さんに、自身の身の安全を確保しながら正しい誘導の仕方を学ぶ研修会を豊町東町会からスタートしました。  午後1時に豊町ふるさと会館に約30名の一般参加者、柏市防災安全課、豊小学校の先生など関係各所の皆さんが集合し、スライドを見ながら柏警察署の交通課の指導を受けました。参加した皆さんからは曖昧だった正しい交通誘導の仕方や、それに関する正しい法規などが学べて良かったという感想をいただきました。  今後も他の町会や地域での開催を予定しています。

近隣センターの備品を更新・補充 (2021/07/14)

イメージ
  いつも近隣センターをご利用いただき,ありがとうございます。 昭和58年4月にセンターを開設し,建物や設備,各種備品の経年劣化が著しいため,これまでトイレの全面改修,外壁等の塗装工事のほか,ピアノや会議用の折りたたみテーブルなど,皆様がお使いになる備品についても,更新・補充を適宜行ってまいりました。 この度,会議用の折りたたみイス70脚,専用のキャスター1台を補充いたしましたのでお知らせします。 併せて,ホワイトボード2台,案内用立看板2台を補充したので,地域の皆さんが参加する行事,研修会などの際にご利用ください。 今後とも,皆様に気持ちよくご利用頂けるセンターであるよう,環境整備に努めてまいります。

役員会で定期総会を開催 (2021/05/8)

イメージ
   今年も新型コロナの影響で、柏市富里地域ふるさと協議会及び防犯協会富里支部の定期総会の議案は、役員会の決議をもって承認されました。昨年度は執行役員会で議案の採決をしましたが、今年度はふる協役員会での採決となりました。令和3年度は役員の改選期で、大幅に人事が変わりました。ここでは執行役員のみをご紹介します。 役職 氏名 担当部会 所属町会 会長 佐野 治人 豊町東町会 副会長 鶴崎 光次 地区社協部会 豊町西町会 副会長 小池 守 防災部担当 栄町町会 副会長 島田 英司 会計担当 通一丁目町会 副会長 宍戸 一郎 体育部担当 富里町会 副会長 今井 雅 文化部担当 豊町西町会 副会長 安岡 俊明 広報部担当 緑ヶ丘町会 副会長 水谷 修國 生活環境部担当 泉町町会 事務局長 千代田 裕弘 事務局 通一丁目町会 事務局次長 岩佐 祐義 事務局 富里町会 地区社協副部会長 山名 恵子 地区社協部会 富里町会